ガソリン価格の高騰で頭を悩ませている方は多いと思います。
というよりガソリン高すぎです…

どうにかならんかのぉ
今回は
どうすればお得にガソリンを入れられるか
どこのガソリンスタンドがおすすめか
そういった疑問を持っている方へ向けてこの記事を書いていきます!
かく言う私も最近のガソリン価格の高騰には頭を悩ませています…
車が好きで乗りたいしドライブしたいし、けど燃料費が…って悩みめちゃくちゃわかります。
それに車は趣味どうこうの前に生活の一部にしている方も多いと思うんです。
ガソリン代が上がる=生活費が上がっているのでどうにか少しでも抑えたいところですよね!?
ガソリン代で悩んでる方にぜひこの記事を読んでいただきたいと思います。
この記事を読んでわかること↓
ガソリンのお得な入れ方がわかる
オススメのガソリンスタンドがわかる
高騰した際の対策法がわかる
高騰した際だけでなく普段からお得な入れ方をしていると節約にも繋がりますので、ぜひこの記事を読んで実践してみてください!
思いきって車を乗り換え、または手放すのもアリ??
ユーカーパックでは、しつこくて嫌な営業電話もなく査定申し込みもWEBで簡単です!
中古車のメリット、デメリットについて書いていますのでコチラの記事もどうぞ!

ガソリンのお得な入れ方
先に結論を言いますが、ガソリンのお得な入れ方は
カードを使うこと!
です。
カードと言っても種類があります。
値引きの大きい順で並べると
①ガソリンスタンドが発行しているクレジットカード
②キャッシュプリカ
③クレジットカード(ポイント還元)
②では、ポイントは付かないですが、登録無しで現金をカードに入れるだけで割引が適用されます。
どれも結果的にお得ですが、クレジットカードに抵抗がある方はキャッシュプリカを使用しましょう。
キャッシュプリカは登録要らずで不足分はその都度足せば良いだけなのでセキュリティ面でも安心です。
現金だけの支払いと比べると高いメリットが期待できます。
キャッシュプリカの中に現金を入れておくのが嫌だと言う方は給油のタイミングでその都度現金を入れると良いです。
多少手間がありますが、現金と同じ感覚で割引の恩恵を受けられます。
クレジットカードに抵抗がない方は、迷わずガソリンスタンド発行のクレジットカードを作りましょう!
間違いなくこれが1番お得です!
オススメのガソリンスタンド
ちなみに私のオススメは
出光
です!
セルフスタンドが多く、価格が抑えられたスタンドも多いです。
スタンド数で言えばENEOSが1番ですが、サービスを売りにしているスタンドも多く、価格が高めです。
出光は価格とスタンド数のバランスが良いのでオススメします!
値段が安くても近場になくて遠くまで行ってたら本末転倒です…
お金だけでなく時間も無駄にします…

これをしている人は多いので注意…
出光は、割引の面でもクレジットカードをはじめ、キャッシュプリカ、クーポン、番号入力での割引に加えて特典やキャンペーンも多いです。
楽天ポイントやPontaもポイントがつくので使い勝手が良いです。
ポイントカードは是非持っておきましょう!
ちなみに今キャンペーン中のDrive Payはかざすだけで給油ができるので手間がかなり省けます!
さらに今年いっぱいはDrive Payを作るだけで最大8円引きで給油できます!
もちろん無料です!
免許証、使いたいクレジットカード、カードの暗証番号
これがあればその場ですぐに作れます!
8円/L変われば軽自動車で満タン給油30Lとした場合、1回給油で240円も変わってきますからね…
乗る頻度が多い人ほど削減費用が大きいです!
高騰期の対策法
セルフスタンドで給油
これは高騰期に限らずできることですが、セルフで入れるようにしましょう!
窓を拭いてくれたりゴミを捨ててくれたりサービス付きのスタンドはありがたいですが、もちろんその分人件費として値段が高いです。
仮に2円/L値段が上がると1Lでは2円しか変わりませんが30L入れると60円も違ってくるわけです。
めちゃくちゃ単純な話ですが、これが積み重なると大きくなります。
しかし、大半の人は一時的な金額が小さいのでついついスルーしてしまうのです…

塵も積もれば山となる
セルフスタンドは窓拭きなどのサービスがない代わりに基本的にガソリンが安めです。(地域によっても多少変動あり)
特売日を狙う
週末など多くの人が出掛けて給油をするであろうタイミングを狙ってスタンドが値引きセールをすることがあります。
この値引きセール中の割引が最大になっている間に満タン給油をしておこうという考えです。
出かけるついでなど近くを通った際にチラッと確認してみましょう。
「特売日」と書いた看板が出ているはずです。
最後に
まとめです!
この記事のテーマ
お得な給油方法とオススメのガソリンスタンド
その答えは
出光で出光カード(クレジットカード)を発行してDrive Payで給油することです。
これで割引とポイントのダブルでお得な給油ができます!
車が必需品な地域に住んでおられる方々(私も含め)は、車の燃料費は固定費として考えてよいでしょう。
そのため、1度の給油でいかに安くお得に入れられるかでこの先大きく節約できたり固定費の見直し、支出を抑えることに繋がります。

今一度、固定費を見直して落とそう!
コメント