車を初めて持つ時や乗り換えの際に新車か中古車で迷うことがあると思います。
中には、新車しか買わない、中古車しか買わないというこだわりを持つ方もいらっしゃると思いますが、特に国産車では誰しも一度は購入の際に迷ったことがあるのではないでしょうか!?
車に関わる仕事をしていると、初めて車を持つ方に多い悩みであることがわかります。
そこで、今回は中古車と新車を比べた際の新車のメリット、デメリットに関して話をしていきますね。
私も車を買う時は新車にしようかな〜中古車にしようかな〜と迷う日々です。
趣味か移動手段としてか、目的は違えどお得に買いたいのは誰でも同じだと思います。
この記事でわかること↓↓↓
新車、中古車のメリットがわかる。
新車、中古車のデメリットがわかる。
自分に合った車の選び方がわかる。
悩んでいる方は、この記事を参考にしてもらえると嬉しいです。

自分に合った車選びを!
新車のメリット

まずは新車のメリットから!
自分好みにカスタマイズできるところ
自分好みといってもなんでもかんでもできるわけではないですが、新車だと色の指定ができますし、オプションを自由につけることができます。
例えば、ファブリックシートより革シートが良いという方はオプションで指定ができますし色に関しては外装だけでなく内装色まで指定ができます。
オプションは多数ありますし、グレードから選べますので、自分好みの組み合わせにできることが新車の大きなメリットになり得ます。
オプションやグレードにこだわりがある場合、中古車であればその組み合わせの車両が中古車市場に出回っていなければ出てくるまで待つか、そこは妥協をするしかありません。
1人目のオーナーになれる
これは個々の考えや感じ方によりますが、初めてのオーナーになりたいという方やまっさらな状態の車に乗れるという嬉しさがあると思います。
中古車探しの条件で、ワンオーナーという項目がありますので気にする方は意外と多いのかもしれません。
また、新車では前のオーナーがいないので匂いなどを気にすることもありません。
中古車でも明らかに匂いが残っていることはないと思いますが、タバコなどに敏感な方は多少気になると思います。
外装や内装に関しても新車は自分自身が1人目なので小傷や汚れが無いので気にせずに済みます。
保証などが長い
新車で買うことによってオイル交換や点検などを一定期間無料で行ってくれることがほとんどですし、万が一故障した際にもおおよそ3年〜5年の間は無償修理など、長いサポートが受けられて大きな費用がかかってくる心配もなく安心です。
車は機械なので新車なら壊れないということではありませんが、中古車よりも新車のほうが故障が少ないのは事実です。
新車は3〜5年保証を付けているように故障しにくいことは確かなのでその点においても安心です。
エコカー減税が受けられる
新車購入ユーザーの特権としてエコカー減税対象車を購入した場合に受けることができます。
これはエコカー減税対象車でも中古車では対象になりませんので新車のメリットと言えます。
エコカー減税の重量税や自動車税は新車登録時や登録翌年の減税が大きいです。
値引き交渉ができる
中古車の場合だと値引き交渉は厳しいですが、新車であれば数十万円の単位での値引きが可能な場合があります。
メーカーによっても変わりはありますが…
新車のデメリット

新車にもデメリットが…
納車までに時間がかかる
新車は2〜3ヶ月、人気車種になると半年や1年かかることもあります。
乗り換えを考えている場合で車検が迫っている時は車検を通して今の車をもう一度乗るなど乗り換えのタイミングを失うことになるかもしれません。
前もってディーラーに行き、話を進めておくなど余裕を持って乗り換えの計画を進めていきましょう。
その点、中古車では好みの車があれば新車よりも遥かに早く入手することができます。
価格が高い
新車である以上、価格が高いのは仕方がないですが、費用面に重きを置く場合は新車の価格はデメリットになります。
いくらか値引きができるにしても、やはり値段がネックになります。
車を手放す際のリセールバリューも多少気にして買う必要があるかもしれません。
中古車 メリット

次は、中古車のメリットを説明していきますね。
価格をコントロールしやすい
中古車は車の状態に応じて価格がつくため、価格の幅が非常に広いです。
そのため、価格をコントロールしやすく自分が狙っている価格で車を絞ることができます。
中古車であれば新車よりも価格が落ちるので、予算が足りない場合でも中古車は購入しやすくなります。
高いグレードを狙える
グレードが高けりゃ良い!ってもんでもないですが、中古車は新車との差額がある分、グレードの高い車を選択しやすいです。
新車であればグレードを上げることで価格が跳ね上がり、予算オーバーしてしまうこともあるかもしれません。
中古車であれば、年式を落としたり走行距離が多少ある車を探せば価格を落とした状態でグレードの高い車を狙えます。
納車までが早い
新車の逆説になりますが、中古車は納車までの期間が比較的短いです。
気にしない方にとってはそこまでメリットでは無いかもしれませんが、早く好きな車に乗りたいという点ではメリットが大きいかと思います。
新車の納車期間が基本的に数ヶ月かかるのに対して、中古車は1ヶ月以内が多いです。
中古車デメリット

デメリットもあります…
状態がわかりにくい
素人の方にとっては中古車は状態がわかりにくいです。
わかる人は大体の車の状態は把握できますが、それでもエンジンの中まではわかりません。
外観は見れば分かりますが、エンジンなど機関系までは把握しきれないのです。
ぼったくられる可能性
正直これは本当に気をつけてもらいたいです。
こういった話は大手サイトなどでは情報が書いていませんが、現実では有り得ます。
初心者の方や車に詳しくない方をターゲットに市場価格より価格を上げて販売したり(希少車は除く)、車の状態から見て妥当とは思えない価格で販売したりする業者もいます。
本人が納得した上での購入なら良いのですが、知らないことを利用されて余計な金額を取られている方を何人も見てきています。
まずは市場価格を把握し、知り合いに車の詳しい方がいるなら価格が妥当かどうか聞きましょう。
巡り合わせは運
自分の欲しいオプションやグレード、ボディカラーなどが完全一致するのは運的要素も強いです。
狙っている車体になかなか巡り会えない可能性もあります。
そうなると、狙っている車体が中古車市場に出回るまで待つか新車の購入を検討するしかありません。
コメント